■ベリーレアの評価と価格予想
《ギラミリオン <クーカイ.Star>》(1/95)
①予想価格:30円
性能が高く無いのでかなり安く流通すると思います。ブックオフの一枚30円コーナーに並びそうです。
②性能 ★
バトルに必ず勝つという能力は強いですが、アンタップ時だけなので殴り返されるのに弱いです。アンタップ能力を自身で内臓していますが、こちらも他の自分のクリーチャーをタップするので打点を増やす効果になっていません。Wブレイカーでも無いので2回起き上がってきても脅威になりません。
進化元もアンタップするのでその辺で何か面白い事が出来そうではありますが、現状では評価は高くありません。
③入手難度 ★
ベリーレアでそこそこの封入数で当たりやすい方ではあります。さらに性能も低いので売りに出されて流通数も多くなるので簡単に手に入ると思います。
《煌星龍 サッヴァーク》(2/95)
①予想価格:200円
性能的にはかなり使いやすく腐りにくいカードなのですが、カードパワーが高いわけでは無いのでこれくらいで取引されると思います。
②性能 ★★★
これ1枚で圧倒的な防御力を誇ります。シールドから手札に加わった時はGストライクと自身のタップ効果で最大2体のクリーチャーの攻撃を止めれます。ノヴァなどから出てきたエクスなどを止めれるのでフィニッシュされる確率が減ります。さらにタップ能力は殴り返しにも使えるので、とこしえなどのメタクリーチャーの除去にも役立ちます。
そして3マナのドラゴンとレクスターズという優秀な種族とコストに加え、自身がブロッカーを持ち場に出てる時も器用に立ち回れます。パワーも4500あるのでとこしえに殴り勝てる高性能ぶり。
進化パワーで相手のクリーチャーを2体タップする能力は強力で、切り札を出したターンにブロッカーをすり抜けてフィニッシュや、盤面を除去して一掃することもできます。
総じてかなり汎用性が高いカードなので絶対に腐らない優秀なカードです。
③入手難度 ★★
ベリーレアなので比較的揃えやすいですが、個別の値段は少し張るかもしれないので少し入手し難いかもしれません。
《R.S.S. アアルカイト》(3/95)
①予想価格:500円
圧倒的な汎用カードなのでこれくらいの価格で取引されそうです。
②性能 ★★★★
水文明が入り、スター進化を使うデッキならほぼ確定で入るであろう圧倒的な汎用カードです。Gストライクの防御性能でシールドに埋まってても仕事して、バトルゾーンに出たらジャストダイバーで必ず次の自分のターンまで生き残るので進化元として有能すぎます。
さらに進化パワーでは相手のクリーチャーを一体バウンスさせるので、除去しつつ切り札の着地を行えます。これ本当に強くて、全能ゼンノーいたら進化クリーチャーは出たターンにアタック出来なかったのに、アアルカイトのおかげで全能ゼンノーを除去しつつ進化クリーチャーを着地させるのでとんでもない突破力を出します。
③入手難度 ★★★
ベリーレアなので4BOX買えば1-3枚くらいは封入されてるのでそこまで入手に困りはしないと思いますが、性能が高いので個別で買う場合は値が少し張ると思います。
《テ・ラ・スザーク》(4/95)
①予想価格:600円→100円
ベリーレアで本当によかったと思うくらいのカードパワーなので1枚の価格も割高になると思います。
②性能 ★★★★★
Gストライクでシールドに埋まってても仕事するのもいいのですが、このクリーチャーの効果はマジでやばいです。
ターン終了時に山札の上から1枚を墓地に送って墓地肥やし、進化クリーチャーでなければ1枚ドロー。つまりこのクリーチャーを出せば墓地肥やしと手札補充を同時に行えるんです。これがマジで強すぎる。普通にこのクリーチャーを出すだけでハンドが減るのですが、そのリカバーを自身の効果で行い墓地肥やしまでしてくれる。進化クリーチャーが墓地に送られた場合は墓地肥やしは出来ませんが、手札補充にはなるので使ったリソースはすぐ取り戻せます。しかもこの効果ターン終了時に毎回起こるので、こいつがバトルゾーンにいるだけで永遠にリソースを増やし続けるぶっ壊れっぷり。
しかもそれだけじゃないんです!このクリーチャーは進化パワーもマジで強すぎて、進化した時に墓地のコスト3以下のクリーチャーをリアニメイトするんですよ。デドダムはもちろんなんですが、このクリーチャー自身が4コストなので、ジャスミンやベラドンナから恐ろしく綺麗につながるんです!
つまり2ターン目にベラドンナで1マナブースト、3ターン目にテラスザークを着地して手札補充、4ターン目に5コスト以下の進化クリーチャーをテラスザークから進化させて進化パワー発動。ベラドンナを蘇生してハンデスかマナブーストを行うというアドバンテージの暴力。
テラスザーク使うならベラドンナとジャスミンはセットで起用したいですね!
③入手難度 ★★★
ベリーレアなのが本当にありがたい。それなりの封入数なのでまだ揃えれそう。ただし個別で入手する際は少し値が張ると思います。
《“罰星怒”ブランド》(5/95)
①予想価格:200円→400円
ガイアールブランドのお供なのでCSで優勝とかしたらもう少し価格が張るかもしれません。
②性能 ★★★
もう本当にガイアールブランドのお供という感じです。このクリーチャーからガイアールブランドに進化すればガイアールブランドが元のコスト8なので、8コスト以下のクリーチャーを破壊できます。Gストライク付いてるのもガイアールブランドデッキ同士のミラーマッチで運命の分かれ道になりそうですね。
③入手難度 ★★
ベリーなのでそれなりに封入してて個別の単価もそれほど高くはならないと思うので手に入れやすい方だと思います。ただし、ガイアールブランド系列のデッキがCS優勝などしたら高騰するかもしれません。
《モモスター モンキッド》(6/95)
①予想価格:75円
無難な性能なので弱くは無いですが評価は低めなのでこれくらいの価格かと。
②性能 ★
アタック時のマナブーストと、進化パワーのマナ回収能力が噛み合っていますが、マッハファイターは相手にクリーチャーがいないと攻撃できないので、出たターンに攻撃できる保証が無いです。コストもこの性能で4コストは少し重く感じるので評価は低いです。
③入手難度 ★
べりーで評価も低くて流通も多そうなので簡単に揃えられると思います。
《サッヴァーク <マン.Star>》(7/95)
①予想価格:100円
単純ですがなかなかの性能なのでこれくらいだと思います。
②性能 ★★
せっかくのドラゴンですが、スター進化なので革命チェンジできないのもあって色々なカードと噛み合わせは悪いです。しかし、4コストと軽く、パワーも結構高くてちゃんとWブレイカーな上に攻撃時にシールドを増やすという確実性の高いアドが取れるカードです。攻防一体の効果でGストライクなども増えてきてるのでシールド増やす効果も結構強力かと思います。アアルカイトからも綺麗に繋がるので結構いいカードデザインしてます。個人的にはこのカードを使ったテーマデッキなどを組みたくなるカードデザインかと。
③入手難度 ★
いいカードですが、ベリーなのとそこまで高い性能では無いので比較的安い値段で取引されると思うので入手は易いかと思います。
《沸天混成 ジョバンセン・ガロウズ》(8/95)
①予想価格:200円
面白い効果で何かのコンボデッキで採用されそうなカードです。コンボが発見されるまではあまり高くないと思います。
②性能 ★★
コストが8なので鬼札王国圏内なのはポイント高いです。コマンドを持つので侵略にもマッチしてます。(EXライフは侵略とは高相性)
このクリーチャーの特筆する点はやはり出た時に墓地から呪文を全て手札に加える効果と、呪文を唱える時にマナのカードを2マナにする効果ですね。呪文回収効果は呪文を唱えやすくする自身の効果とマッチしてて良いです。
目玉の効果はこの呪文のコストを大幅に軽減して唱える事ができる能力ですね。今まで正規にコストを支払って発動するのが難しかった14マナのティラノリンクノヴァなども7マナで唱えられるようになります。
支払うマナを2にするという効果の都合上奇数マナのカードとは相性悪いですね。5コストのミステリーキューブなどはこのカードの効果を使用しても3枚のカードをタップして出す必要があります。(2,2,1でコストを払う必要があるため)
パッと思いつくのはやはりティラノリンクノヴァとセットで使うくらいでしょうか。このカードを6マナで鬼札王国でリアニメイトし、次のターン7マナでティラノリンクノヴァでシールド全ブレイクしてジョバンセンでダイレクトアタック。EXライフなので除去にも一回耐えられるのでありかもしれませんね。
③入手難度 ★
ベリーで封入率も高いですし、枚数のいる効果のカードでは無いので必要枚数も2枚くらいでしょうか。流通も多そうなのでかなり安く取引されるかもしれません。
《禁時王秘伝エンドオブランド》(9/95)
①予想価格:100円
書いてることは全部強いのですが、噛み合わせが全く無いので使い所に困るカードで評価は高く無いです。
②性能 ★
6/25時点では、アタックチャンスを活かせるカードがザーディクリカとドキンダンテの2体だけです。その2体ともシナジーのある効果ではない。
ザーディクリカは自身の効果で除去とドローを行えて呪文もタダで唱えられるため、エンドオブランドのクリーチャー破壊とドロー効果はあんまりマッチして無いです。そもそもザーディクリカはスピードアタッカーでも無いのでアタックチャンスとの親和性も薄いです。
ドキンダンテも相手にカードを使わせることによってトリガーする能力なので、コスト5以下の呪文を唱えられなくするエンドオブランドの効果と噛み合わせが悪い。もちろんドキンダンテも自身でドローする効果を持ち、相手のクリーチャーの効果を無効化するのでエンドオブランドでわざわざ除去する必要もない。そしてスピードアタッカーでもない。
ではアタックチャンスを度外視して見た効果はどうでしょうか。
5コストで、7マナのイフリートハンド(こちらは9コスト以下を破壊)と2マナのエマージェンシータイフーン、4マナのミラクルストップ(こちらはコスト5以上も唱えられない)と考えれば破格のスペックと言えなくもない。
しかし、お互いの効果がなんの噛み合わせもなく、二つの効果が相手依存の効果である除去と呪文ロックなのでいつでも使える効果というわけではない。なので単体の性能としても強そうで強くないという状態なので評価は低いです。
③入手難度 ★
ベリーで封入もそれなりで評価も低いのですぐ手に入ります。
《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》(10/95)
①予想価格:200円
いい性能のカードですが、汎用性はないのでこの価格で。
②性能 ★★
6/25時点ではアタックチャンスを活かせるのはドルファディロムとガイゼキアールの2枚だけです。
こちらは6コストを支払って使いたい効果ではないので、基本的にはアタックチャンスを利用していきたいです。ではドルファディロムとガイゼキアールのどちらがいいのか。どちらもスピードアタッカーなので高相性です。早めに使用したいならガイゼキアールの方がコストが低いので使いやすいです。シナジーはブレイク効果を持つパラダイスワルツとEXライフが剥がれた時に効果を発動できるドルファディロムの方が若干噛み合わせが良いです。
効果自体はかなり強力で、次の自分のターンまでコスト8以下のカード全てをシールドトリガーにするという星龍の記憶のような効果です。自身でブレイク効果もついているので相手から攻撃されなくても必ず1枚シールドトリガーを発動できるので攻防一体の効果となってます。
単純に8コスト以下のカードを踏み倒しでき、シールドが減りますが、シールドはガイゼキアールなどのEXライフ効果で増えているので実質無傷。むしろ相手のシールドを1枚ブレイクできるので、実質ガイゼキアールをTブレイカー、ドルファディロムをQブレイカーにする効果ともいえます。
オンセンボイラーなどで山札のトップにカードを仕込んでおけば、EXライフでシールドにしてパラダイスワルツでブレイクしてシールドからコストを踏み倒して使用などもできるので、任意のカードを使えたりします。
スターインザラブのシールドを墓地に送る効果とガイゼキアールのシールドが墓地に行った時の効果で何か悪さできないかなと考えてます。
③入手難度 ★★
現状シナジーのあるカードも少ないのでそんなに価格が高騰したりはしないと思うので入手はまだしやすいと思います。
《Disアイ・チョイス》(11/95)
①予想価格:1000円
こいつはマジでやばいので高くなると思います。
②性能 ★★★★★
最近殿堂入りしたサイバーアイチョイス同様シールドトリガーを踏み倒して使用する効果。ただしこちらはマナゾーンからなのでループには使えない感じの調整がされてますね。
しかしこっちはこっちでマジでやばい効果です、、
対象がST(シールドトリガー)のカードなので本家同様ツインパクトの片方がSTの場合もう片方がSTじゃなくても使用できます。STのカードならなんでも使えるので、もちろんメメント守神宮などのD2フィールドも展開できます。序盤で色合わせにマナに埋めたSTを使えるので汎用性が本当にやばい。ヘブニアッシュサインとかすぐマナ置くのでマナから直接使えるの本当に強い。
再録されてなくてアホみたいに高騰してる呪術と脈動の刃はコストが1低くて呪文限定ですがマナゾーンからシールドトリガーを使用できるので似た効果です。最近発見された呪術→ルシファー→ドキンダンテの最速着地コンボは話題になりましたね。コストが1高いですが、アイチョイスでもできるんです!
しかもこっちは優秀すぎる色マナにコマンド持ちでさらにディスタスなのでグレイトフルベンからタダでマナから出せて、ブロッカーとスレイヤーまであるので防御カードとしても優秀すぎてもうなんていうかもうめっちゃ強いです。
個人的に6マナ帯のデドダムと言っても過言ではないくらいの性能だと思ってます。
③入手難度 ★★★★
これは汎用性がくそ高いカードなので色さえ合えばほとんどの中速以上のデッキに採用されると思うので、かなり料金も高騰するかと思います。ベリーレアなのが幸いでした。これは個別に買うくらいならBOX買って当てたほうがアド取れそうです。
まとめ
以上が王来篇第2弾のキングマスターレア、スーパーレア、ベリーレアの事前評価と価格予想です!
事前予想ではハズレア扱いだったのにいざCSが始まると大活躍して価格が高騰するカードなどもありますので、今現在の価格予想として見ていただければと思います。
まだ情報公開されていないスーパーレアなどもありますので、公開され次第順次追加していきます!
初めに記述した通り今回は「分納」という対応がされるみたいなので流通数が絞られる都合上価格は予想より遥かに高騰するかもしれません。
今ならまだ予約間に合うのでレア以下のカードとキングマスターレアが4枚揃う4BOXは押さえといた方がいいかもしれません!
では次回の記事もよろしくお願いします!
デュエ友が欲しいので、Twitterも是非フォローしてくれると嬉しいです!BOTじゃなくて普通に会話できるアカウントです!下にフォローボタンあります!フォロー必ず返します!
デュエマしようぜ!!!!
◆王来篇第4弾「終末王龍大戦」
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-20 王来篇拡張パック第4弾 終末王龍大戦 BOX | ![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-20 王来篇拡張パック第4弾 終末王龍大戦 BOX 12月25日入荷分 |
◆レジェンド スーパーデッキ 神歌繚嵐
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMBD-18 レジェンド スーパーデッキ 神歌繚嵐 | ![]() デュエル・マスターズTCG DMBD-18 レジェンド スーパーデッキ 神歌繚嵐 |
◆20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX BOX | ![]() 【発売日前日発送】デュエルマスターズDMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX DP-BOX |
◆王来篇第3弾「禁断龍VS禁断竜」
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMRP-19 王来篇拡張パック第3弾 禁断龍VS禁断竜 BOX | ![]() 【予約前日発送】[BOX][TCG]デュエル・マスターズTCG 王来篇 拡張パック第3弾 禁断龍VS禁断竜(エターナル・プレミアムズ)(DMRP-19)(30パック)(20210925) |
◆キングマスタースタートデッキ ハイドのディスペクターN・EXT
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMSD-19 キングマスタースタートデッキ ハイドのディスペクターN・EXT | ![]() デュエル・マスターズTCG DMSD-19 キングマスタースタートデッキ ハイドのディスペクターN・EXT |
◆デュエル・マスターズTCG 20th クロニクルデッキ2021
amazon | 楽天 |
![]() 【2個セット】デュエル・マスターズ TCG DMBD-17 20th クロニクルデッキ 熱血!! アウトレイジ・ビクトリー | ![]() 【発売日前日発送】【2個セット】デュエル・マスターズ TCG DMBD-16 20th クロニクルデッキ 決闘!! ボルシャック・デュエル DMBD-17 20th クロニクルデッキ 熱血!! アウトレイジ・ビクトリー |
◆「DMEX-16 デュエル・マスターズTCG 20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMEX-16 20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20 BOX | ![]() 【予約前日発送】[BOX][TCG]デュエル・マスターズTCG 20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20(DMEX-16)(16パック)(20210717) |
◆王来篇第2弾「禁時王の凶来」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-18 王来篇 拡張パック第2弾 禁時王の凶来 BOX | ![]() 【6月26日入荷分】デュエル・マスターズ TCG DMRP-18 王来篇 拡張パック第2弾 禁時王の凶来 BOX |
◆デュエル・マスターズTCG 「20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMEX-15 20周年超感謝 メモリアルパック 魂の章 名場面BEST BOX | ![]() 新品カード デュエル・マスターズ TCG 20周年超感謝 メモリアルパック 魂の章 名場面BEST BOX |
◆王来篇第1弾「王星伝説起動」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動 BOX | ![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動 BOX |
コメント