- ビクトリーレア
- スーパーレア
- ベリーレア
- 聖霊左神ジャスティス
- Duplicates of G.O.D
- 星門の精霊アケルナル/スターゲイズ・ゲート
- 魂穿ツ煌世ノ正裁Z
- 氷牙君主ハイドロ・ビスマルク帝
- 遣宮使 ネオンクス/ネオ・ブレイン
- イグゾースト・II・フォー
- 卍 新世壊 卍
- 魔光帝フェルナンドVII世/魔弾デュアル・ザンジバル
- 超罪龍覇 ボロフHELL
- 極限龍神ヘヴィ
- 龍装医 ルギヌス/地獄のゴッド・ハンド
- 無修羅デジルムカデ
- 新爆竜 GENJI・XX
- 極限邪神M・ロマノフ
- “逆悪襲”ブランド
- 無敵剣 プロト・ギガハート/最強龍 オウギンガ・ゼロ
- 甲獣軍隊 ベアフ・ガンガンオー
- オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
- 魔光大帝ネロ・グリフィスII世
- ボルシャック・サイバーエクス
- 天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」
- サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問
- スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘
- レア
- アンコモン
- コモン
- WINNERカード
- MAXカード
- ボルシャック・ドラゴン
- サイバー・ブレイン
- 凶星王ダーク・ヒドラ
- フェアリー・ライフ
- 英知と追撃の宝剣
- 緊急再誕
- バジュラズ・ソウル
- 解体人形ジェニー
- 究極銀河ユニバース
- 百発人形マグナム
- 龍仙ロマネスク
- ダイヤモンド・ソード
- 斬隠蒼頭龍バイケン
- 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ
- エンペラー・キリコ
- 黙示賢者ソルハバキ
- 時空の封殺ディアス Z/殲滅の覚醒者ディアボロス Z
- 超次元ガード・ホール
- 永遠のリュウセイ・カイザー
- 超次元ホワイトグリーン・ホール
- 「祝」の頂 ウェディング
- ピクシー・ライフ
- 不敗のダイハード・リュウセイ
- ミステリー・キューブ
- 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ
- 龍脈術 落城の計
- ニコル・ボーラス
- 革命の鉄拳
- 時の法皇 ミラダンテXII
- Dの博才 サイバーダイス・ベガス
- 煌龍 サッヴァーク
- ジョジョジョ・ジョーカーズ
- 月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍
- ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ
- BAKUOOON・ミッツァイル
- ジョラゴン・オーバーロード
- 一王二命三眼槍
- 希望のジョー星
- 王来英雄 モモキングRX
- 龍魂珠
- まとめ
WINNERカード
アストラル・リーフ
予想価格 950円
この価格で販売されています!
性能★★★★
コスト2で3枚ドローできて進化クリーチャーなのですぐに打点になれるかなり高スペックなクリーチャーです。コスト1のサイバーウイルスから進化する流れは序盤で圧倒的なアドバンテージの差を生み出せます。
現環境では相性の良いカードやデッキがないため使用されていませんが、効果が強いことは間違いないです!
無双竜機ボルバルザーク
予想価格 3500円
プレミアム殿堂ですが、この価格で販売されています。
性能★★★★
出すだけでエクストラターンを得られる最強カードです。追加ターンの終了時にゲームに敗北するという致命的なデメリットがありますが、このカードを出して勝負を決めにいく時はその次のターンを考えないので実質デメリットとは言えません。適当に出したら負けてしまいますが、、
しかし、雑に出してもターン開始時の1ドロー+スピードアタッカーのWブレイカーでシールドを4枚割るまでは確定しているので、ほぼこれ1枚でゲームエンドを狙えるのは間違い無いです。
プレミアム殿堂解除されなかったかぁ
炎槍と水剣の裁
予想価格 800円
この価格で販売されています。
性能★★★
パワー3000以下のクリーチャーを全て破壊するので、自分のクリーチャーもまとめて破壊するのがポイントです。つまりデドダムなどの使い終わったクリーチャーを破壊して、相手のパワー3000以下のメタクリーチャーなども巻き添えにしながら破壊した分だけカードをドローできるというコントロールの真髄のような強力なカードです。
しかし現環境では旅丸やとこしえなどのパワー4000台のメタクリーチャーが流行っているのでそこまで活躍できる環境ではない現状です。
地味にオニカマスなどのアンタッチャブルクリーチャーも破壊できるのが強みです!
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
予想価格 7000円
ガチでカッコ良すぎるwww
ボルメテウスサファイアドラゴンのWINNERカードは別イラストで存在しており、そちらが6000円ほどなのでこちらはこれくらいの価格になるのではないかと思います。
WINNERカード自体封入が低確率で、金の箔押しがここまでかっこいいとなると8000円くらいになる可能性もあります。
性能★★★
デュエマの高速化が進んだ事であまり使われなくなっていますが、コントロールデッキのフィニッシャーとして長く活躍したとても優秀なカードです。
スピードアタッカーのTブレイカーのシールド焼却で、出た瞬間に相手のSトリガーをケアしながら3枚ブレイクできる能力は豪快でカッコよくて強いです。
しかし、現状環境デッキに入る可能性が見えないのでこの評価となります。
お騒がせチューザ
予想価格 1200円
この価格で販売されています!
性能★★★
タップ時に呪文を完全封殺する強力なメタ効果を持ちます。このカードを使用する場合自分も呪文を唱えられなくなるので、自ずとビート系のデッキに投入することになるかと思います。
環境によってはかなり刺さるカードとなります!
ボルメテウス・レッド・ドラグーン
予想価格 999円
この価格で取引されています!
性能★★
ティラノドレイク版のボルメテウスです!コストが1重くなった代わりにパワーが上がっているので破壊されずらくなりました。
しかし、シールド焼却能力しかないこのクリーチャーはティラノドレイクの強化でもない限り現環境では使い物になりません!
超竜バジュラ
予想価格 4500円
この価格で取引されています!
性能★★★★
現環境でもモモキングREXから進化することで暴れ回り続けてる圧倒的マナ破壊クリーチャーです。
デュエマのルール上普通にプレイしていれば1ターンに1枚しかマナに置けないので、一度でもこのカードのマナ破壊を喰らえば2ターン引き戻しを喰らうに等しいです。
現環境でも一線レベルで活躍できる強力な殿堂カードです!
予言者マリエル
予想価格 1100円
この価格で取引されています!
性能★★★
お互いにパワー3000以上のクリーチャーで攻撃できなくなる強力なロック効果を持つ殿堂カードです。
ほとんどの大型クリーチャーを完全に停止させることが可能で、攻撃することで効果を発動するカードがほぼ意味を無くします。
つまり革命チェンジや侵略などもチェンジ元のパワーが3000以上の場合はチェンジすらできないので、このカード1枚で相手のデッキを詰ませる事も可能です。
ノーブルエンフォーサーと併用すればパワー2500のクリーチャー以外はアタック不可能になるため完全無欠のロックが完成します。
しかし、このカード自身のパワーは1000と軽いので、除去は容易です。
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
予想価格 1200円
この価格で取引されています!
性能★★★
シールドフォースにより、選んだシールドがある限り決してバトルゾーンから離れない究極のブロッカー兼アタッカーとなる優秀なクリーチャーです。
コストを7支払ってシールドさえあれば絶対にバトルゾーンから離れないので、ブロッカーとしてなら必ず相手の攻撃を1回止めれて、アタッカーとしてならどんなSトリガーも気にせず殴れるWブレイカーという強力なカードになります。
しかし、環境的に大量展開が容易に可能となってしまい、シールドをこのカード1枚で守れないケースが増えた為、環境で使われる機会が減りました。
天使と悪魔の墳墓
予想価格 3000円
ハイランダーマニアが大好きな墳墓が金の箔押しで登場したのでこの価格で取引されています!
性能★★★
同じカードを4枚まで投入できるデュエマにおいて、マナやバトルゾーンに同じ名前のカードが揃うことは珍しくなく、序盤で発動できれば相当な打撃を与えることができ、終盤であればこのカード1枚で状況をひっくり返せることもある実用的なロマンカードです!
ただし、これは自分の方にも被害が出るので、このカードを使用する場合はなるべくハイランダー寄りに寄せてデッキを構築する必要性があります。
地味にSトリガーもついているので、シールドからこのカードが出て逆転したらめっちゃ気持ちいいです!
時空の支配者ディアボロス Z/最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z
![]() | ![]() |
時空の支配者ディアボロス Z SR 光/水/闇/火/自然文明 (10) | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z SR 光/水/闇/火/自然文明 (20) |
サイキック・クリーチャー:ワールド・コマンド 9000 | サイキック・クリーチャー:ワールド・コマンド 23000 |
E・ソウル | E・ソウル |
ブロッカー | このクリーチャーが攻撃する時、相手の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーを1体ずつ破壊する。 |
このクリーチャーは攻撃できない。 | 解除 |
相手のクリーチャーの能力によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。 | Q・ブレイカー |
覚醒−自分のターンのはじめに、バトルゾーンまたはマナゾーンから自分のカードを3枚選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。そうしたら、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 |
予想価格 1500円
この価格で取引されています!
性能★★★★
覚醒前はブロッカーとして機能しながら、クリーチャーの能力に対してのアンタッチャブルを持つので、場持ちが非常に良いです。
しかも覚醒条件がかなり緩く、自分のターンの開始時にバトルゾーンかマナのカードを3枚デッキに戻せば覚醒できるので、実質自分のターン開始時に覚醒できるに等しいです。
地味にこの山札にカードを戻す効果が便利で、デッキ回復にもなりマナに落ちたカードの回収にもなります。
覚醒後はQブレイカーの大型クリーチャーとなり、攻撃時に全文明のカードを1枚ずつ破壊できる強力な殲滅効果を持ちます。多色クリーチャーであれば好きな色を指定して破壊できるため、多色が多い現環境でも強力な効果となります。
解除持ちなので、1回の除去であれば覚醒前に戻るだけで、しかもまた次のターンの開始時に簡単に覚醒してしまうため場持ちがかなり良い強力なカードです。
しかし、現環境では超次元自体が逆風なため、活躍が難しい状況となっています。
マーシャル・クイーン
予想価格 2400円
この価格で取引されています!
性能★★★★
出た時に手札を3枚シールドに加え、その後好きなシールドを3枚手札に加えるというシールド交換能力を持ちます。
ポイントはその手札に加えたSトリガーを使えるというところで、手札に3枚のSトリガーがあればそれを全てシールドに加えてからその3枚を手札に戻せば実質手札のSトリガーカードを3枚コストを払わず使えるという事になります。
もちろん手札にSトリガーがない場合も最初にセットされてるシールドを手札に加えてそれがSトリガーであれば使用できます。または手札のSトリガーをシールドに埋め込むだけでも良いかもしれません。
星龍の記憶を使えば全てのシールドをSトリガーにできるので、このカードと非常に相性が良いです。
勝利宣言 鬼丸「覇」
予想価格 5000円
名前のところが金の箔押しになっている初めての鬼丸「覇」です!
一世を風靡した人気カードで、殿堂入りされている程の強力な効果は今でも通用するレベルです。WINNERカードの封入率の低さを予想するとこれくらいの価格になると思います!
性能★★★
スピードアタッカーのTブレイカーで、攻撃時にガチンコジャッジで勝てばエクストラターンを得られるという「ずっと俺のターン」を地でいく豪快なカードです。
エクストラターンはどの瞬間でも強く、エクストラターン獲得に必要な条件が運要素もありますが割と達成しやすいので、このカード1枚で決着がつくことも珍しくありません。
殿堂カードでデッキに1枚しか入れれないため、禁断〜解放せしX〜と組み合わせてピン刺しするのも面白いかもしれません。
現状の高速環境ではなかなか活躍が難しいですが、秘めた能力は一級品です!
神聖麒 シューゲイザー
予想価格 900円
この価格で取引されています!
性能★★★★
無色なのでどの文明のデッキにも投入できる汎用性と、コスト5以下の進化ではないクリーチャーが登場するたびに強化されるシンプルに優秀なクリーチャーです!
キリュージルヴェスとは異常な相性の良さとなっており、このカードの出た時の効果でキリュージルヴェスを出せばスピードアタッカーが付与されるので、すぐに攻撃が可能となり、このカードのアタックトリガーでさらにコスト5のクリーチャーを展開できる。
しかもキリュージルヴェスの効果はキリュージルヴェス自体が破壊されても能力が継続します。逆に後続で出たクリーチャーには効果が付与されませんが。
攻撃時に逆転王女プリンを出せばシューゲイザーを起こして再度攻撃が可能となるので、このカードの組み合わせだけでゲームエンドに持っていくことも可能です。
至宝 オール・イエス
予想価格 750円
この価格で取引されています!
性能★★★
バンプアップにブロッカー、攻撃時にハンデスという平均的に優秀な能力を付与する効果で、低コストのクリーチャーを中型クラスに引き上げられるクロスギアとなっています。
特に攻撃時のハンデスはシールドブレイク時に相手のハンドリソースを増やさない効果なので厄介です。
クロスギア自体が現環境で見られないのであまり使われていません。
ヘブンズ・ゲート
予想価格 2500円
大人気カードの金の箔押しなのでこの価格で取引されています!
性能★★★★
説明不要の最強の光呪文です!
Sトリガーがあって防御性能も高く、このカード1枚で強力なブロッカーを大量展開できる最強呪文です!
ウェルキウスを挟めば文明問わずブロッカーを出せます!
超戦龍覇 モルト NEXT
予想価格 7200円
超大人気カードの金の箔押しなのでこの価格で取引されています!
性能★★★★
2種類のマナ武装を持ち、両方満たせば出た時にコスト5以下のドラグハートを出しながら、2回攻撃が可能となります。
ハートバーンとはデザイナーズコンボとなっており、このカードと組み合わせるとこの2枚だけでゲームエンドに持っていけます!
蒼き団長 ドギラゴン剣
予想価格 10000円
超大人気カードの金の箔押しバージョンなのでこの価格で取引されています!
性能★★★★
説明不要の最強革命チェンジクリーチャーです!殿堂入りも納得の破格の効果を持ちます。
ファイナル革命により多色クリーチャーを展開しながらそれら全てにスピードアタッカーを与えるので、このカード1枚でゲームエンドまで持っていくことが可能で、革命チェンジも早いターンから可能なため、早期決着をつけるのに最適なカードです。
ジョット・ガン・ジョラゴン
予想価格 1600円
この価格で取引されています!
性能★★★
強力なジョーカーズが登場するたびに強化されるクリーチャーです。ガヨウ神と非常に相性が良かったのですが、どちらも殿堂されたことで環境であまり使われなくなりました。
ヤッタレマンと組み合わせれば自身の効果とも相まって早期召喚を狙うことが可能です!
勝熱英雄 モモキング
予想価格 5000円
性能も優秀で、WINNERカードの封入率の低さを予想するとこれくらいの価格になると思います!
性能★★★★
スピードアタッカーでTブレイカーの2回攻撃できるクリーチャーです。つまりこのカード1枚でシールドを全て吹き飛ばせます。
また、多色ではないクリーチャーや呪文の効果を受けないので、除去もしづらく、フィニッシャーとして申し分ない能力を持っています。
キリフダッシュを使用すればコスト6で召喚でき、アタックしたクリーチャーがWブレイカー以上ならこのカードを出してフィニッシュまで持っていく事ができます。
さらにキリフダッシュは攻撃の終わりに召喚するという効果なので、Sトリガーなどの処理が終わった後に召喚されるので、カウンターされにくい強力な効果となっています。
コストも8なのでヘブニアッシュサインなどからも展開できるのが強みです。
MAXカード
ボルシャック・ドラゴン
予想価格 200円
MAXカードのハズレ枠です。これくらいの価格になると思います。
性能★
第一弾のカードなので、性能はほんとに弱いです。サイバーブレインは強いんですが、こちらのカードは弱いです。
サイバー・ブレイン
予想価格 500円
MAXカードのハズレ枠です。現環境でも使えるカードパワーはあるので、これくらいの価格になると思います。
性能★★★★
Sトリガーでカードを3枚引ける能力というだけでかなり強力で、さらにコストも4で単色カードで使いやすいという点を考えれば一時期プレミアム殿堂されていたのが頷けるカードパワーです。
現状でも殿堂なのでデッキに1枚しか入れる事ができない強力なカードであるため、水文明が入るデッキなら投入を検討してもいいカードとなります。
単純な能力ですがそれゆえにあらゆるデッキで活躍できる超汎用カードで、第一弾で登場したカードとは思えない強力な効果となっています。
凶星王ダーク・ヒドラ
予想価格 700円
このカードと最も相性の良いヘヴィがコストを削減されて一緒に封入されているのはポイント高いですね!現時点(10/6)では登場してないですけどMAXカードにハヤブサマルも再録されると思うのでこれは相性のいいカードが揃い踏みですね!イラストもかっこいいので殿堂とはいえこれくらいの価格にはなると思います。
性能★★★
種族サポートカードの最高峰の1枚です。ヘヴィなど出た時に効果が発動した後墓地に置かれるカードは使用後にこのカードの効果で手札に回収してリサイクルできるのでかなり強いです。また、ニンジャストライクとは相性がよく、墓地に置かれたシノビクリーチャーをニンジャストライクを使用するたびに回収できるので半永久的にニンジャストライクを使い回せます。
現環境で活躍はしていませんが、相性のいい種族カードが出ると評価が見直されるカードかと思います。
フェアリー・ライフ
予想価格 1000円
デュエマの歴史を支えた最強の初動カードがMAXカードで再録!1BOXに1枚だけ封入されているMAXカードで、40種類あるカードからランダムで封入されており、デッキに積むなら4枚必須のカードで、大人気なカードのこの新規イラストという事を考えればこれくらいの価格になるのではないかと思います。
性能★★★
リメイクカードのフェアリーReライフがありますが、こちらはSトリガーで速攻系のデッキに対して次のターンの戦略の幅を広げるという強みがあるので、差別化をはかれていると思います。
初動としてもSトリガーとしても、後半のコントロール系のコンボパーツとしても機能する優秀なカードなのでいつでも強い良いカードです。
英知と追撃の宝剣
予想価格 700円
殿堂入りのカードでデッキに1枚しか入れれないため、強力な効果ですがこれくらいの価格になると思います。
性能★★★★
1枚で場を2枚、マナを2枚と合計4枚のディスアドバンテージを相手に与えるかなり強力なカードです。
コスト7と、ザーディクリカなどで踏み倒ししやすいコストの呪文なので汎用性も抜群で、入る余地があるならデッキに1枚忍ばせておけば活躍してくれるでしょう!
コントロール系のデッキでは採用を考慮される超強力カードとなっています!
緊急再誕
予想価格 200円
龍仙ロマネスクの専用サポートカードです!それ以外に使うことがほぼないのでこれくらいの価格でしょう!
性能★★
自分のクリーチャーを破壊して、マナゾーンの枚数以下のコストのクリーチャーを手札から召喚するカードです。
ロマネスクと組み合わせればマナを4枚増やして、ロマネスクを破壊することで毎ターンのマナを墓地に送るデメリット効果を無くし、ロマネスクで増やしたマナ分だせるカードの幅が広がるという使い方ができます。
何気にSトリガーなのでクロックを手札から出してターンを強制終了という使い方も強力です。
バジュラズ・ソウル
予想価格 1000円
殿堂カードは流通が多くなりますが、強力なカードなのでこれくらいの価格かと思います!
性能★★★★
クロスギアなので扱いづらい部分がありますが、能力は間違いなく強力です。今はアクアツバメガエシやハートフルピアなどのクロスギアと相性のいいクリーチャーがいるので、専用デッキを組む際は確実に入れたいカードです。
早いターンからのマナを2枚墓地送りにする効果はそれだけでゲームを決めかねない強力な効果です!地味にシールドを1枚追加ブレイクできるのも強力ですね!
解体人形ジェニー
予想価格 800円
僕らのアイドルジェニーちゃんです!人気のカードなのでこれくらいの価格はするでしょう!可愛いいいい
性能★★★
手札を捨てる効果もいいのですが、ジェニーちゃんのいいところは早いターンでのピーピング効果です。相手の手札を序盤で見れることで相手の戦略を看破しつつ数ターン先までの作戦を立てやすくするのでプレイングが問われるカードです。
しかもピーピングした後に相手のキーカードを確定で墓地に送れるので、相手の戦略を崩すことも出来るため、なかなか使われたら厄介なカードです。
コントロール系のデッキに1枚だけアイドル枠で積まれる運用が一番いいかなと思います。
究極銀河ユニバース
予想価格 1200円
最近流行りのユニバースです!MAXカードの排出率の低さを考えるとこれくらいの価格になるかと思います!
性能★★★★
エクストラウィンを持つカードです。最近はモモキングダムXとの組み合わせでエクストラウィンを狙うデッキが流行ってます!
比較的に達成しやすいエクストラウインの条件なので人気なカードです。
百発人形マグナム
予想価格 300円
最近はあまり使われていないですが、メタクリーチャーやコンボパーツとして優秀なカードです。これくらいの価格かと思います!
性能★★
最近は他の軽量メタクリーチャーにお株を奪われがちですが、このカードは自分のクリーチャーを破壊することもできるのでコンボパーツとしても使えるのが魅力です!
龍仙ロマネスク
予想価格 700円
強力なカードで僕も大好きなカードなんですが、最近の環境の速さにはついていけてないかと思います。しかしMAXカードの封入率も考えればこれくらいの価格になると思います。
性能★★★
出た時にマナを4枚増やせるというド派手な効果を持ちます。デメリット効果として毎ターンの終了時にマナを墓地に送る効果がありますが、進化したりこのカードをバトルゾーンから取り除けば純粋にマナが4増えるので普通に強力なカードです。
僕の大好きな母なる紋章があったときは増えたマナで紋章を使って11マナ以下のクリーチャーを出すという動きが非常に強力だったので、早く母なる紋章をプレミアム殿堂から解除して欲しいです。
ダイヤモンド・ソード
予想価格 200円
今でも特定のタイミングでコンボパーツとして使われる優秀なカードです。MAXカードですが、これくらいの価格になるかと思います。
性能★★★
最近だとモモキングダムXの攻撃できない効果を打ち消すので注目されています!今後も攻撃できない効果を打ち消す事でメリットの出るクリーチャーは出てくると思うので、その度に評価が見直されるカードかと思います!
斬隠蒼頭龍バイケン
予想価格 1000円
通常版でも500円ほどするので、MAXカードの封入率ならこれくらいの価格になるかと思います!
性能★★★
自分の手札を捨てて効果を発動させて莫大なアドバンテージを一気にとるマッドネスデッキの優秀なパーツです。マッドネスといえばバイケンという程に必須で投入されるカードとなります。
手札を相手ターンで捨てる方法はシーラカンフー、ちくしょおおおおおなどがあります。
出た時にクリーチャーを1体バウンスできるのでカウンター性能も非常に高くて優秀なカードです。
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ
予想価格 200円
MAXカードの封入率的にこれくらいの価格はするかと思います!
性能★★★
ナイトデッキの全盛期を支えた優秀なブロッカーです。Gゼロの条件がかなり緩く、呪文を使えばただで出せるので複数体並ぶことも珍しくありませんでした。
呪文を使いつつ盤面にブロッカーをタダで置けるのが普通にいい効果だと思います。ただ、手札消費も激しくなるので、このカードを使うのであればドローソースが必要かと思います。大量の手札から呪文のついででこのカードが展開されるのが強みです。
エンペラー・キリコ
予想価格 1000円
え?流石にこれプレ殿解除されるよね??強いカードではあるのでこれくらいで今も取引されていると思います。ただ、プレ殿なので流石に発売前にプレ殿解除しないと公式試合で使えないので、使えないカード買わせるのはマジで公式やばいっすよほんと。流石に解除されるよね?解除予告だよね?
性能★★★★
出た時に山札をめくっていって表になったクリーチャーを3体まで出すことができる非常にフィニッシュ力に優れた強力なカードです。
今の環境なら、フェアリーReライフ→モモスターモンキッド→オウカブト→マリンフラワー+エンペラーキリコという流れで4ターン目にこのカードを展開することができるため、今の環境でも十分通用する強力なカードとなります。
出すカードはお好みでデッキ構築できる構築自由度もこのカードの魅力かと思います。
黙示賢者ソルハバキ
予想価格 500円
ソルハバキきたあああああああ!!!黄金のソルハバキかっこ良すぎる!!!!これはこれくらいの価格すると思います!!
性能★★★
出た時にマナのカードを1枚手札に戻して、手札をマナに1枚置くというシンプルな能力ですが、汎用性の塊のような能力です。
マナから手札に戻すカードをこのソルハバキの召喚コストとして使用して、手札からマナにカードを置けば実質1マナでこのクリーチャーを召喚する事ができます。
このカードの召喚時にタップしたマナのカードが単色カードなら、その単色カードを手札に戻してそのままマナに置けばアンタップ状態のマナを生み出せるのです。
マナと手札を交換する効果を1マナで行う事ができ、さらにこのクリーチャーの種族はオリジンなので、上記のエンペラーキリコの進化元としても優秀なカードです。
リメイクでレクスターズのソルハバキとか出たらマジで強いですよほんと!
時空の封殺ディアス Z/殲滅の覚醒者ディアボロス Z
![]() | ![]() |
殲滅の覚醒者ディアボロス Z SR(SSR) 闇文明 (16) |
サイキック・クリーチャー:デーモン・コマンド 18000 |
E・ソウル |
バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-5000される。 |
バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーすべてのパワーは+5000される。 |
Q・ブレイカー |
解除 |
時空の封殺ディアス Z SR(SSR) 闇文明 (8) |
サイキック・クリーチャー:デーモン・コマンド/ドラゴン・ゾンビ 7000 |
E・ソウル |
殲滅返霊4(このクリーチャーが攻撃する時、自分または相手の墓地からカードを4枚選んでもよい。あるいは両方の墓地からカードを4枚ずつ選んでもよい。選んだカードを好きな順序で持ち主の山札の一番下に置く。こうして選んだカード4枚につきこのクリーチャーの返霊能力を使う) |
返霊−相手は、バトルゾーンまたは手札から自身のカードを1枚選び、山札の一番下に置く。 |
W・ブレイカー |
覚醒−自分のターンの終わりに、そのターン、相手のクリーチャーが3体以上バトルゾーンを離れていた場合、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。 |
予想価格 900円
超次元全盛期の初期で使われていたサイキッククリーチャーです!覚醒した時の能力が強いです!今でも通常版が500円くらいするのでMAXカードならこれくらいの価格になるかと思います!
性能★★
覚醒すれば相手のクリーチャーと自分のクリーチャーのパワーに問答無用で1万の差をつけられる優秀なカードです。覚醒条件が相手のクリーチャーの数に依存しているため、覚醒が難しいカードです。サイキッククリーチャーは覚醒のしやすさも強さの1つなので、そういう意味でもあまり強いカードではありません。
イラストはくそかっこいいので人気なカードではあると思います!
超次元ガード・ホール
予想価格 400円
優秀なカードなんですが、超次元自体が風当たりが強いのでこれくらいの価格になると思います!
性能★★★
進化ではないクリーチャーであればいいので、自分のクリーチャーをシールドに埋めたり、相手のクリーチャーの除去にも使えて優秀です。そこからサイキッククリーチャーを召喚できるので、コストに見あった強力な効果です。
しかし、サイキッククリーチャー自体の風当たりが強いのでこのカードもあまり使用されていない状態です。
永遠のリュウセイ・カイザー
予想価格 500円
普通に優秀なカードなので、MAXカードの封入数の兼ね合いもありこれくらいの価格で取引されると思います。
性能★★★
相手の効果限定なのでマッドネス系のデッキでは使えませんが、相手のハンデス対策として採用する価値はある強力なカードなので、環境次第では全然今の環境でも採用価値のある優秀なカードかと思います。
自分のクリーチャー全て(このカードを含む)にスピードアタッカーを与えて攻撃性能を高め、相手のクリーチャーをタップ状態で出させる事で防御性能を高めつつ相手のクリーチャーを除去しやすくなるという非常に強力な常在効果を持つカードとなります。
コストも8でヘブニアッシュサインなどからの展開もしやすいため、現在の環境でも活躍できる性能ですが、環境デッキに入れる枠がないため、採用されていないといったカードです。
超次元ホワイトグリーン・ホール
予想価格 300円
超次元が落ち目なのでこれくらいの価格かと思います!
性能★★★
勝利のプリンプリンと非常に相性のいいカードです。プリンのための超次元呪文といっても過言ではないでしょう。
序盤から終盤までの汎用性の高さが魅力で、手札のSトリガーを仕込んだり、マナの切り札級のカードを手札に戻したりでき、それが全て任意効果なので使い勝手が異常に高いです。
プリンを選択すれば光と自然を持つので両方の効果が発揮でき、なおかつプリン自身の攻撃を止める効果でビートダウンに対してかなりの有効打となります。
コストも低くて使い勝手のいいカードなので、超次元の評価が上がれば必然価値の上がるカードかと思います!
「祝」の頂 ウェディング
予想価格 1000円
コストが重いので使われていないですが、能力は今でも一線級です。これくらいの価格にはなると思います!
性能★★★★
正規コストを払って召喚した場合は相手の手札のカードかバトルゾーンのクリーチャーを合計4枚までシールドに埋め込むという1枚で得られるアドバンテージがかなり大きいカードです。
さらにその埋め込んだシールドを焼却する能力もあるので、手札とバトルゾーンを空にして相手の戦略を完全に潰した後に、その後の逆転要素も絶つというエグい能力です。
今まではコストが重すぎたので使われていませんでしたが、今回の弾で登場したガイアッシュカイザーと非常に相性がいいので、今後使われる可能性が高いです!
エターナルΩで除去されてもすぐ召喚でき、召喚するとまた効果が発動し、スルーしたらシールドを焼却されるという相手へのプレッシャーがかなり強いクリーチャーなので是非使いましょう!
ピクシー・ライフ
予想価格 200円
いいカードですが無色デッキでしか使われないのでこれくらいの価格になります。
性能★★★
マナを山札からブーストし、マナの無色カードを手札に戻す事ができます。無色のデッキなら序盤のマナ加速と後半のマナ落ちした強力カードの回収として使え、腐ることがないので優秀なカードとなります。
不敗のダイハード・リュウセイ
予想価格 1600円
通常のダイハードリュウセイでも900円くらいするのでMAXカードの封入率ならこれくらいの価格になるのではないでしょうか!
性能★★★★
自分のドラゴンが攻撃する時に相手のシールドを1枚選んで墓地に送る効果は普通に強力な効果ですが、今の環境だとEXライフに対するメタにもなるので需要が高いです。単純に自分のドラゴンのブレイク数が+1されるだけでも強いですね。
二つの敗北回避能力を備えており、継続的な勝利や敗北(ライブラリアウトなど)以外の敗北を打ち消してくれます。
例えば今流行りのモモキングダムXとユニバースのエクストラウィンであれば、メテオバーンの効果による勝利条件なので、継続的な勝利ではないのでこのカードで問題なく防ぐ事ができます。
単純にダイレクトアタックによる攻撃もこのクリーチャーを代わりに破壊すれば敗北を回避でき、このクリーチャーが破壊された事でそのターン中の敗北もなくなるため、シールドが無くなった状態でもこのクリーチャーがいれば安心です。鬼札王国で召喚できるコスト8なので、シールドを自分で無くしていく鬼札デッキとも相性がいいかもしれませんね。
このカード唯一の弱点はスピードアタッカーでない事です。出たターンに攻撃できたらヤバかったかもしれませんw
ミステリー・キューブ
予想価格 400円
プロモで600円くらいなのでこれくらいの価格ではないでしょうか。
性能★★★
山札をシャッフルして捲ったカードがクリーチャーなら出せるデッキトップ運ゲーカードです!失敗してもマナは増えますが、5ターン目の動きとしてはかなり弱くなります。Sトリガーが付いているのでシールドから捲れたら一番良いですね。
ある程度構築で確立を上げる事ができるので、デッキトップ捲り運ゲーデッキで採用されています!
対象がクリーチャーなので進化などは厭わず出せるのがポイントですね。
銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ
![]() | ![]() |
予想価格 6000円
通常のガイギンガでも4000円くらいするので、封入率の低さを考えるとこれくらいの価格で取引されると思います!
性能★★★★
ドラグハートを使用するデッキなら確実に投入される超強力カード。
龍解のしやすさや龍解した時のクリーチャーのカードパワーが申し分なく強いので、ドラグハートを出すモルト系のデッキなら確実に投入しておいた方がいいです。
選ばれた時にエクストラターンを得るという実質選ばれない強力な除去耐性を持ちながらスピードアタッカーにWブレイカーとクリーチャーの除去が行える超優秀なカードです。
龍脈術 落城の計
予想価格 300円
通常版でも150円で取引されているのでこれくらいの価格になるかと思います。
性能★★★
墓地退化専用カードです。それ以外の用途では使いません。
ニコル・ボーラス
予想価格 7000円
うわあああああニコルボーラスかっこいいいいいいいいいうううううう欲しいいいいいいい
現在の取引価格でも5000円前後なので今回のこのかっこいい色使いと封入率の低さを鑑みるとこれくらいの価格で取引されると思います!
性能★★★★★
出た時に相手の手札を7枚まで捨てさせるという実質ロストソウル内蔵のWブレイカーです。しかも攻撃時に相手のクリーチャーを1体破壊できるので、出た後も残していると厄介なクリーチャーとなります。
しかも3文明なのでマナに置いても色を出してくれる優秀なカードなので、かなり強くて素晴らしいカードです”!
しかもコストが8なのでヘブニアッシュサインから出せるため、見た目以上に召喚しやすく、相手の手札を捨てさせる効果は相手に絶望を与える最高クラスの妨害効果なのでどう足掻いても強いです!
ロストソウルがコスト7の呪文なので、特にデッキテーマや文明に偏りがなければ付属効果が強くアタッカーになれるクリーチャーのこのカードを採用した方がいいです!
革命の鉄拳
予想価格 300円
プロもで600円くらいなのでこれくらいの価格かなと思います。
性能★★★
シールドが0枚の時に自分がダイレクトアタックされたら手札からコストを支払わず唱えれます。
山札から捲れた火のクリーチャーのパワーに依存しますが、上手くいけばダイレクトアタックしてきたクリーチャーを破壊して生き延びる事ができます。
しかも唱えた後はデッキに戻るので、再度利用可能です。
このカードが2枚以上あれば実質ライブラリアウトでの負けを無くせます。
時の法皇 ミラダンテXII
予想価格 500円
通常版でも300円くらいなのでこれくらいの価格かと思います。
性能★★★★★
殿堂入りされる程の強力な革命チェンジクリーチャーです。革命チェンジを使えば5コストの段階でこのクリーチャーを召喚し、ファイナル革命の効果で相手はコスト7以下のクリーチャーを1ターン召喚できなくさせます。
このロック効果を使われるだけもかなりの制限を喰らうのに、出た時に光のコスト5以下の呪文を唱える事ができます。ここで呪文を全て封じるファイナルストップを唱えれば相手はほとんどの行動が制限されます。
呪文を封じるならミラクルストップでも可能です。
スピードアタッカーのTブレイカーで相手の次の行動に制限をかけて殴ってくるという脅威のカードで、フィニッシャーとして十分なカードパワーを持っています。
Dの博才 サイバーダイス・ベガス
予想価格 500円
強力なカードですが、通常版の流通が多いのでこれくらいの価格かと思います。
性能★★★★
ターンの終わりにカードを1枚引けるというあるだけで嬉しいD2フィールドです。
しかもDスイッチで手札のコスト7以下の水の呪文をタダで発動できるので、Sトリガーで出てきてこのカードが展開されてDスイッチを発動しエターナルソードなどを相手ターンで使えればかなり強力な動きとなります。
Dスイッチの汎用性の高さとドロー補助の嬉しさとSトリガーまで付いている超優秀なカードなので様々なデッキでの採用ができます!
煌龍 サッヴァーク
予想価格 300円
この価格で取引されています!
性能★★★★
出た時に相手の任意のカードをシールド送りにする強力な除去を行いボードアドバンテージをとりつつ、シールドゾーンの表向きのカードを墓地に遅れば自分のクリーチャーを離れなくするという厄介な能力を持ちます。
さらにドラゴンWブレイカーによりシールドを増やすか表向きのシールドを増やす事で延命能力も非常に高く、場持ちと防御力が異常に高い強力なクリーチャーとなっています。
ジョジョジョ・ジョーカーズ
予想価格 70円
この価格で取引されています!
性能★★
1マナなので序盤でも終盤でも無理なくジョーカーズをサーチできるので、ジョーカーズデッキで使用する場合もあります!
月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍
予想価格 500円
この価格で取引されています!
性能★★★
卍新世界卍から発動する青魔導具の核です!
凶鬼卍号 メラヴォルガルや卍月 ガ・リュザーク 卍を出しましょう!
ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ
予想価格 75円
この価格で取引されています!
性能★★★
青魔導具で月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍を墓地に送ればコスト99以下になるようにクリーチャーを除去できるため、Sトリガーというのも相まって防御カードとして使用できます!
BAKUOOON・ミッツァイル
予想価格 150円
この価格で取引されています!
性能★★★★★
あまりにも手軽に勝てるカードで、デュエマであらゆるデッキに投入されていた事からミッツァイルマスターズと呼ばれるほどの超強力カードです。
自分のクリーチャーを破壊すればコストが軽減され、召喚時に破壊した分だけGR召喚を行い大量展開。その後それら全てにスピードアタッカーを付与して全員で殴るという単純明快なパワーカードです!
ジョラゴン・オーバーロード
予想価格 75円
この価格で取引されています!
性能★★★
純粋に序盤はコスト2のマナブースト呪文として機能し、ジョーカーズデッキにおいては後半で1マナブーストしながらGR召喚を行えるという脅威のカードに変貌します。
このカードが2コストで、1マナブーストするので実質1マナでGR召喚を行なっているに等しいのでかなりコスパの良い優秀なカードとなります!
一王二命三眼槍
予想価格 5000円
通常のバラドヴィナシューラでも2000円ほどで取引されているので、封入率やカードイラストのかっこよさからこれくらいの価格になると思います。
性能★★★★
5コスのWブレイカーのスピードアタッカーというだけで基本性能は申し分ない上に、敗北回避能力の条件がかなり緩めなので、赤黒の入るデッキなら採用を検討してもいいカードパワーです。
通常のダイレクトアタックによる敗北はもちろん、ユニバースなどのエクストラウィンも防ぐことができるため、かなり強力な防御札となります。
しかもこのカードを複数枚投入していれば、このカードの効果で敗北を回避しつつ、このカードをバトルゾーンに出して鬼エンドを発動すれば、このカードが大量展開されて一気にフィニッシュまで持っていくことも可能です。
強力な防御札でありながら逆転要素を秘めた魅力的なカードなので今後の環境でも活躍する機会は多そうです!
希望のジョー星
予想価格 300円
この価格で取引されています!
性能★★★★
ルールに干渉するD2フィールドです。侵略や革命チェンジなどは文明を指定するため、その手のデッキはこのカード1枚で詰ませる事ができ、自分は無色を活かしたデッキ構築をすれば相手に何もさせずに自分の動きをするというのを強制させるマジでやばいカードです!
王来英雄 モモキングRX
予想価格 5000円
環境で最も使われているカードの1枚で、汎用性が恐ろしく高く、主人公の切り札であり、今後もずっと使われていくカードなので、これくらいの価格で取引されると思います。
性能★★★★★
出た時に手札交換をしつつ、手札を増やし、そこからこのクリーチャーから進化できるコスト7以下の進化クリーチャーを踏み倒して召喚できる強力な効果を持っています。
コスト7以下の進化クリーチャーをコスト5で召喚でき、進化元ともなれる強力なクリーチャーなので、今後コスト7以下の進化クリーチャーが出るたびにこのカードの評価が上がっていくと思います。
間違いなく3年は使われる超強力汎用クリーチャーです!
龍魂珠
予想価格 50円
この価格で販売されています!
性能★★★
ササゲールを出しつつマナをブーストできるので、実質このカード1枚でディスペクターの召喚のために3マナを発生させています。
しかも山札を5枚見てからマナに置くカードを決められるのでマナ利用する際にも便利ですね!
まとめ
というわけで今回は「20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX」の当たりカードと各カードの評価の記事でした!
今回は昔流行ったカードの強化リメイクが中心になっているようですね!愛着のある懐かしいカード達が強化されて現代環境でも通用するカードパワーになったのが嬉しいです!
確定で1枚封入されているMAXカードはかなり高値で取引されている強力なカードも何枚か封入されており、winnerカードも金の箔押しがカッコよくて封入率の低さから高値で取引されるのが予想されるため、今回の弾も激アツです!
情報が公開され次第順次更新していくのでよろしくお願いします!
ではこれで今回の記事は以上となります!
デュエ友が欲しいので、Twitterも是非フォローしてくれると嬉しいです!BOTじゃなくて普通に会話できるアカウントです!下にフォローボタンあります!フォロー必ず返します!
デュエマしようぜ!!!!
◆王来篇第4弾「終末王龍大戦」
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-20 王来篇拡張パック第4弾 終末王龍大戦 BOX | ![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-20 王来篇拡張パック第4弾 終末王龍大戦 BOX 12月25日入荷分 |
◆レジェンド スーパーデッキ 神歌繚嵐
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMBD-18 レジェンド スーパーデッキ 神歌繚嵐 | ![]() デュエル・マスターズTCG DMBD-18 レジェンド スーパーデッキ 神歌繚嵐 |
◆20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX BOX | ![]() 【発売日前日発送】デュエルマスターズDMEX-17 20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX DP-BOX |
◆王来篇第3弾「禁断龍VS禁断竜」
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMRP-19 王来篇拡張パック第3弾 禁断龍VS禁断竜 BOX | ![]() 【予約前日発送】[BOX][TCG]デュエル・マスターズTCG 王来篇 拡張パック第3弾 禁断龍VS禁断竜(エターナル・プレミアムズ)(DMRP-19)(30パック)(20210925) |
◆キングマスタースタートデッキ ハイドのディスペクターN・EXT
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズTCG DMSD-19 キングマスタースタートデッキ ハイドのディスペクターN・EXT | ![]() デュエル・マスターズTCG DMSD-19 キングマスタースタートデッキ ハイドのディスペクターN・EXT |
◆デュエル・マスターズTCG 20th クロニクルデッキ2021
amazon | 楽天 |
![]() 【2個セット】デュエル・マスターズ TCG DMBD-17 20th クロニクルデッキ 熱血!! アウトレイジ・ビクトリー | ![]() 【発売日前日発送】【2個セット】デュエル・マスターズ TCG DMBD-16 20th クロニクルデッキ 決闘!! ボルシャック・デュエル DMBD-17 20th クロニクルデッキ 熱血!! アウトレイジ・ビクトリー |
◆「DMEX-16 デュエル・マスターズTCG 20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMEX-16 20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20 BOX | ![]() 【予約前日発送】[BOX][TCG]デュエル・マスターズTCG 20周年超感謝メモリアルパック 技の章 英雄戦略パーフェクト20(DMEX-16)(16パック)(20210717) |
◆王来篇第2弾「禁時王の凶来」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-18 王来篇 拡張パック第2弾 禁時王の凶来 BOX | ![]() 【6月26日入荷分】デュエル・マスターズ TCG DMRP-18 王来篇 拡張パック第2弾 禁時王の凶来 BOX |
◆デュエル・マスターズTCG 「20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMEX-15 20周年超感謝 メモリアルパック 魂の章 名場面BEST BOX | ![]() 新品カード デュエル・マスターズ TCG 20周年超感謝 メモリアルパック 魂の章 名場面BEST BOX |
◆王来篇第1弾「王星伝説起動」
※定価割れしてるので今なら安く購入できます!
amazon | 楽天 |
![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動 BOX | ![]() デュエル・マスターズ TCG DMRP-17 王来篇 拡張パック 第1弾 王星伝説超動 BOX |
コメント